フジタユミ・動作改善トレーニングのblog

体の動かし方は自然に身に付けたものです。ところが痛み、気分、習慣、生活スタイル、で姿勢や動き方は変化します。自身の難病から動作分析に出会いました。そして、今さら知った【体が持つ本来の機能】に驚きました。本来の機能を取り戻せる《動作改善トレーニング》を実践中

体の調子が良くて心の調子が悪くなることは、ほとんどないはず。
動作分析では脳の働きも含めてカラダ全体を見る。

これが人体にとっての当たり前の事だったとは…

カラダを快適に変える《動作改善トレーニング》

タグ:トレーニング

おはようございます

フジタユミです

健康グッズ、もしくはトレーニンググッズを購入したことありますか

ワタクシの実家には、ハンガーラックになった
「ぶら下がり健康器」があります( ̄▽ ̄)


金魚運動、お腹に巻くだけで腹筋が鍛えられるベルト
バランスボール、エアロバイク

などなど、色々とありますね~

実家のぶら下がり健康器を購入したのは、父でございます(^-^;

いったいどのくらいぶら下がったのか…

調べてみたら、今も販売してました❢

しかも6000円くらい

発売当時はいくらだったのかなぁ

どのグッズも、実のところ効果がどのくらいあったのか
興味があります…

なぜこんなことを思い出したかというと
実家をいよいよ、取壊すことになったからです。

熊本地震で全壊の判定を受けた家に、母はまだ住んでいますが
さすがに、そろそろ限界のようです

ぶら下がり健康器は家とともに役目を終わります。
ハンガーラックだったけど(^-^;

実家のことを考えていたら、思い出したぶら下がり健康器でした。

なにごとも道具から入るというタイプの方、おられますよね
あなたはいかがですか❓

まず、道具を一式そろえてから始めますか❓

色々なグッズがありますからね~

もし、自宅でセルフメンテナンスを始めるとしたら
テニスボールがひとつ、あれば充分です

1日5分から始めると良いと思います。

リリースするだけでかなりカラダがラクになりますよ

11月にテニスボールで出来るリリースのご紹介をします。

動作改善トレーニングの中でリリ-スの位置づけを
ご説明したうえで、実際に体験して頂こうと思います。

テニスボールひとつでここまでリリースできる~

テニスボールにしたら不本意かもしれませんが💦

明日から一週間、元気で過ごされますよう❢


それではまた~\(^o^)/


 20160904-DSC_6839


藤田祐美


もっと詳しくは、メルマガで

~藤田祐美の上質なカラダのメルマガ~

http://www.reservestock.jp/subscribe/57712


腰痛の原因が違う所にあるかもしれない話しをしています

https://www.youtube.com/watch?v=z0q1p4eQdhk


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
yumioff9276@gmail.com

おはようございます

藤田祐美です

すっかり冬支度ですね
寒いとカラダも硬くなったような感覚がありませんか❓

カラダが硬くなったと感じたら
暖かくして、のばしたいですね

ん、暖かくしてじっとしていたい方もいらっしゃるかな

冷えると
カラダは硬くなる、と言われています
硬くなるだけではなく、代謝も滞る、めぐりが悪くなる

「頭寒足熱」の起源がいつなのか、わかりませんが
先人はこんな言葉で、私達に知恵を残してくれてるんですね

寒い時は、急激に伸ばしては良くなさそうですよね
カラダのセンサーが、そう教えてくれているのではないかな

とても、びよ~んと伸ばしたい気分にはならないでしょう…

カラダに聴きながら、というのはよさそうですよね 

ここで、注意したいのは

カラダの声を聴く
「どうしたい?」
「どう動きたい?」

これができれば、カラダと仲良くできそうですよね

しかし…

カラダが嫌がることの中に
「痛かったときの記憶」

が含まれることを頭に入れておいてください
「私の記憶」 ではなく「カラダの記憶」

ですから…

私は忘れているけど、カラダは覚えている状態です

カラダが嫌がる痛かったときの記憶がある場合、
カラダの声を聴いているとますます偏っていく事になります。

カラダの声を聴く、カラダからの信号をキャッチする
にもこんな落とし穴がある、クールな頭に入れておくと
役立つことがあるかもしれません

それでは、暖かくしてよい週末をお過ごしください(^o^)丿

それではまた~\(^o^)/


 20160904-DSC_6839


藤田祐美


もっと詳しくは、メルマガで

~藤田祐美の上質なカラダのメルマガ~

http://www.reservestock.jp/subscribe/57712


腰痛の原因が違う所にあるかもしれない話しをしています

https://www.youtube.com/watch?v=z0q1p4eQdhk


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
yumioff9276@gmail.com

おはようございます

藤田祐美です


昨日は「子供の成長と運動障害」
のお話を聞いてきました。

質疑応答では、お子さんのカラダの状態を心配する
お母さまの声が寄せられていました。

悩みますよね・・・

基礎的な知識があれば迷わずにすむのになぁ・・・

やっぱり、基礎知識を持っているとスポーツするにも安心です

(学校の授業で、年1、2回でいいんだけどなぁ・・・)

講師がおっしゃっていました
「なぜそんなカラダの使い方になっているか、原因を見つけることが大事」

そうだそうだ、と思ったのは私だけでは❓❓
一般的には、正直わからないですよね~
正しい知識がないと、観察したところでどこがどうなのか

まして、原因なんてわかりっこないですよね

子供が整体やマッサージに通う事もありますね

痛みの緩和はできると思います
でも、場合によると原因が改善しないとくり返すことになりますし、
痛めるために運動しているような事態にもなり得ます。

それはあまりにも悲しいことです・・・

そんな、心配事を気軽に相談できる

子供のカラダ相談室(ついでにママもね(^^♪)
を立ち上げましょう、と思った次第です。

また経過をお知らせしますね~
 

それではまた~\(^o^)/


 20160904-DSC_6839


藤田祐美


もっと詳しくは、メルマガで

~藤田祐美の上質なカラダのメルマガ~

http://www.reservestock.jp/subscribe/57712



安易な筋トレを実践していたワタクシからの
メッセージです。
https://www.youtube.com/watch?v=XdksI-yzoNE


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
yumioff9276@gmail.com

おはようございます

藤田祐美です

さて、本日はちょっとした隙間にできる、カラダのプチリカバリー

あなたの隙間時間はいつ、どんな時ですか

移動時間は隙間時間になる可能性が大きいですよね
と言っても、ぎゅうぎゅう詰めの電車の中では、体勢を保つのがやっと
混み混みでなければ、出来ることがあります

 
仕事中も状況が許せば・・・

一番こっそりできるのは、呼吸です

大きく吸って腰のあたりをふくらませるように意識します。
うまく、腰のあたりが膨らめば、腹横筋に刺激が入りますよ

姿勢を保持する時に働いてほしい、腹横筋です。

うまくいけば誰にもばれずに(^^)v

あとは顔を限界まで横向きにして、顎をゆっくり引いてみると
思いのほか首の横の当たりが伸びます~
肩のいちはそのままでね!

立ち仕事されているなら足指をぐ~っと上にあげたりするもよし

あとは、気分転換として小さくジャンプとか!(^^)!

気付かれないようにぴょん❢です 足が浮かなくてもいい
重いリュックを背負う時に、最後によいしょってやるときみたいに
ヒールの場合はやめておいた方が良いですね

色々なところで、一瞬のぴょんが見られたら楽しそうです

オフィスで、そこかしこ、ぴょんしてたら笑顔になりそう~

朝礼で、「今日のミッションは誰にも気づかれないように小さくジャンプする事」

なんて遊び心のある方はいらっしゃいませんか~
そうすると顔も上がる、きちんと人を見る、という効果もありそうじゃないですか~

以前、顔を見ないで挨拶をする人が多いなぁと感じた事を思い出しました

ちょっと飛んでみましょうか

それではまた~\(^o^)/


 20160904-DSC_6839


藤田祐美


もっと詳しくは、メルマガで

~藤田祐美の上質なカラダのメルマガ~

http://www.reservestock.jp/subscribe/57712



安易な筋トレを実践していたワタクシからの
メッセージです。
https://www.youtube.com/watch?v=XdksI-yzoNE


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
yumioff9276@gmail.com

おはようございます

藤田祐美です

職業特有のカラダの使い方から
エステテシャンの例をひとつ

トレー二ングをみている友人の例です

自覚症状は手首の痛み、骨には異常なし

動作分析してみると・・・色々とありましたが
その中でエステティシャン特有なのではないか、と思われるものをご紹介しますね

コアの機能が低下していて
体幹の腕の付け根周辺と肩・首・大腿の前がコリコリでした

肩のコリは自覚アリ
首と腕の付け根周り、大腿の前は自覚なし

彼女の仕事中の姿勢は、座っていて前のめりで、長い間両手は前

カラダの前面と後面のアンバランス
そして、腕の内側が縮んでいる状態で、腕のバランスもよろしくない

コアが弱いので、体幹の機能が低下してくると
カラダで腕を支えられなくなり、別のところを使っていることが原因と考えられました
とくに、腕の付け根周辺ですね

出てきたのは手首の痛み、でしたが・・・

さらに、大腿の前が硬くなっているのは上半身からのつながりと考えられます。

以上が仕事の影響ではないかなぁと思いました。

課題は
◆コアの機能を高めること
◆体幹、腕、脚の前面後面のバランスをとる


エステの施術にもよると思いますが
・長く同じ姿勢を続ける
・偏った動作を続ける

この2点があるのなら、似たような状態のかたもいらっしゃるかな・・・

人を美しくするエステのお仕事、職人魂が光っている方が多い

私はカラダのメンテで縁の下からサポートします

最近、エステの方とのご縁が増えてきたので
参考になればと思った次第です


それではまた~\(^o^)/


 20160904-DSC_6839


藤田祐美


もっと詳しくは、メルマガで

~藤田祐美の上質なカラダのメルマガ~

http://www.reservestock.jp/subscribe/57712



安易な筋トレを実践していたワタクシからの
メッセージです。
https://www.youtube.com/watch?v=XdksI-yzoNE


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
yumioff9276@gmail.com

↑このページのトップヘ