フジタユミ・動作改善トレーニングのblog

体の動かし方は自然に身に付けたものです。ところが痛み、気分、習慣、生活スタイル、で姿勢や動き方は変化します。自身の難病から動作分析に出会いました。そして、今さら知った【体が持つ本来の機能】に驚きました。本来の機能を取り戻せる《動作改善トレーニング》を実践中

体の調子が良くて心の調子が悪くなることは、ほとんどないはず。
動作分析では脳の働きも含めてカラダ全体を見る。

これが人体にとっての当たり前の事だったとは…

カラダを快適に変える《動作改善トレーニング》

2016年11月

フジタユミです

ちょっと嬉しいことがありました・・・

会って間もない方から
「何か運動していらっしゃいますか?アスリートみたいに見えます」

とおっしゃっていただいたことです\(^o^)/

どんな仕事でも、提供する人が提供する事を実現できていなければ
説得力がありませんよね。

例えばダイエットのトレーナーがぽっちゃりしていたら、あなたは受ける気になりますか
ならないですよね~

ゆえにわたしは、機能するカラダでいつづける使命があります(^^ゞ
80才になった時にどうなっているかな~我ながら楽しみです
たくさんのご高齢の方とお会いしましたので、様々な歳の重ね方を見せていただきました。
本当に、ありがたい経験をさせていただきました。

高齢の方とのコミュニケーションがないままで高齢になると
ビックリする事がたくさんあると思いますよ。

そのなかのひとつですが、何をするにも時間がかかるようになります。
(変化がいつ現れるか、様々ではありますが)
あなたがさくさくやっていることが、多大な時間を要するようになります。

極端な話、食事と排泄と入浴で一日終わってしまうかもしれません

自分のカラダを知って、自分のカラダとうまく付き合う事を
なるべく早く始めていただけたらな~と思います。

自分のカラダを知ることは、とても重要だとしみじみ思うこの頃です。

どんな年齢であってもまず、最低限必要な機能を維持すること。
もし、機能しない部分があっても、それを知っておくことは大きな利点です。

機能するとは、関節・筋肉・神経が適切なタイミングで適切にはたらくことです

意外にやってしまうのが、自分のカラダを自分だけの理屈で思い込むこと・・・・

〇〇だから△△

文章に書いてみると、おかしなことに気が付きやすくなりますよ~

それ、ホント
思い込んでいる事が真実かどうか、ぜひお確かめください!(^^)!

それではまた~
わずか1分で脚が軽くなる方法をご紹介しました!(^^)!
https://www.youtube.com/watch?v=vmjTsNQWRk8

腰痛の原因が違う所にあるかもしれない話しをしています

https://www.youtube.com/watch?v=z0q1p4eQdhk


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
 yumioff9276@gmail.co

フジタユミです

東京に戻りました~

熊本と東京では明らかに環境の質が違います。
どこに住むかの影響は、大きいですね・・・
私は、28年前にもっとダンスの修業をしたくて東京へ移住したんです・・・

あなたはどんな所に住んでいますか

自分に適した場所が、都会か、自然か、流れに任せるか
考えるのは自由ですよね~
定住していると慣れてしまってなかなか考えなくなりますね

今はインターネットで、どこにでもアクセスできるのは間違いありません。
デジタル情報は、どこかの空間にしまってもおけます。
住む場所を自由に選ぶ生き方は激増しているようです。

そして、人間の体は、いつもここに存在していますね

カラダは、「リアル」

あたり前だと思いますよね
しかし、カラダ系でリアルではないものもあります。いわゆるコンテンツ
提供する側は私も含めて、たくさんの人に知ってほしいし、おススメしたいという想いがある
(と思います)

私の場合は、どんなものなら、あなたにとってリスクがないのか考えに考えています。

動作改善トレーニングは、全身がうまく機能しているカラダを目的にしていますから
部分が改善したら、それが全身に反映しなければ意味がありません

自分が作るコンテンツには、細心の注意を払いたいですし、
もし、あなたが選ぶなら、見てやるものに適している❓という所がポイントになると思います。

やり方が間違っていないか、確かめる必要がありそうと感じるなら
コンテンツにしない方がいいでしょう

「リアル」でいきましょう

ネットで人のカラダに触れることはまだ、できませんからね
触れることで得られることは、大きいですよ~



それではまた\(^o^)/

寒くても調子よく過ごしましょうね~

カラダのこと、もっと詳しくはメルマガで

~藤田祐美の上質なカラダのメルマガ~

http://www.reservestock.jp/subscribe/57712 
 

わずか1分で脚が軽くなる方法をご紹介しました!(^^)!
https://www.youtube.com/watch?v=vmjTsNQWRk8

腰痛の原因が違う所にあるかもしれない話しをしています

https://www.youtube.com/watch?v=z0q1p4eQdhk


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
 yumioff9276@gmail.co

フジタユミです

雨の熊本よりお届けします。
(東京のお天気はいかがでしょうか・・・)

昨日、目的を見える化するために姿勢と可動域のチェックをおススメしました。
位置と動きを見て、確かめることができますね

本日は、別の見える化のお話です。

あなたは、筋トレを〇〇回を〇セットしましょうって聞いたことがありますか?
そういう風に、運動したことはありますか?

一般的には、こういう提示が多いですよね

見えているのは数字です

・腹筋10回で精いっぱいだったけど、20回がラクに出来るようになった
・腕立て伏せが一度も出来なかったけど、3回出来るようになった
・レッグプレスで50㎏で10回が限界だったけど、30回続けられるようになった
・ベンチプレスのウエイトが10㎏増えた

などではないでしょうか
進歩が数字に表れてきますよね
モチベーションもアゲアゲになるかもしれません

数字は見えていますが、カラダはどう動いているでしょう
(腕立て伏せって特に・・・胸を上下させて「できた~」では違いますよね)

ポジションや姿勢が崩れていたら、効果は狙えませんし別の弊害が出てきます。

しかし、ほんとうに重要なのは・・・
そもそも、どういう目的で筋トレを始めたのか、です

こころの声を聴いて、よ~く確かめてください

カンタンに確める方法があります。

トレーナーがいると仮定して、トレーニングの途中で
どんな質問がしたくなるか、想像してみると良いと思います

①このまま頑張れば、私のお腹は本当に引っ込みますか?
②このまま続ければ、腰痛が良くなりますか?
③このまま頑張れば、フルマラソン走れるようになりますか?

①②③の質問を機能か見た目に分けてみましょう・・・

答えは~
①見た目と機能
②機能
③機能
ですね

①の場合、筋肉を収縮させれば、筋肉そのものは使っていますが
腹筋を使えるカラダでなければ、効果が出にくいような気がしませんか

そして、目的が機能であるなら、ヒトのカラダは単体の筋肉で動くことはまずない
ということを覚えておいた方が良いですね

トレーニングの途中で確認できるとしたら、あなたはどんな質問をしたくなるでしょう

自分が本当のところ、何を目的に運動しているのか・・・

目的とトレーニングの内容がズレていたら・・・時間の無駄、無駄な努力
になる可能性が高いですからね

そんな悲しいトレーニングならないようにしてくださいね


それではまた\(^o^)/

わずか1分で脚が軽くなる方法をご紹介しました!(^^)!
https://www.youtube.com/watch?v=vmjTsNQWRk8

腰痛の原因が違う所にあるかもしれない話しをしています

https://www.youtube.com/watch?v=z0q1p4eQdhk


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
 yumioff9276@gmail.co

フジタユミです
熊本よりお届けします

寒くなりましたね~
寒さが本格的になる前にって、筋膜リリースの体験会を23日にやって翌日が雪でしたから
寒さは増しているかもしれませんが、体験会は12月にも計画中です。

ご興味持たれた方は、是非お会いしましょう

カラダが快適な状態って、多くの人が望んでいると思います。
その時、何を基準にしていますか❓

明確な基準をお持ちですか❓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感覚で、はかっておられる方が多いのではないかと思います。
感覚は大事です❢

ですが、見える化できる基準もあります。
カラダの基本的な姿勢や、動ける範囲(可動域)ですね。

これを指針にすると、効果が見えやすくなります。

姿勢は、横からと前後からのチェックをします。
横からは、耳たぶ・肩の中心・大腿骨の転子部(ももの上の方で骨が出ているところ)
膝のお皿のうしろ・くるぶし、が一直線に並んでいると理想的

前後で観た時は、肩甲骨の高さと向き、骨盤の一番高いところの位置を
比較してみてください。

正しい姿勢は、重心に乱れがないので重力でかかるストレスが少ない。
姿勢が崩れていると、重力の影響でどこかに負担がかかることになりますからね
ストレスが少ない姿勢が良い姿勢と理解してもいいと思います。

可動域は左右差がある場合、左右差を出来るだけ小さくする事
左右差を小さくする事が出来なくても左右差があるんだな、と認識しておくこと
左右対称より、歪みが出やすくなり、リスクがあることを自覚しておくことが
ポイントになります。

ご自分のカラダが、左右対称か、非対称か自覚しておられる方は
とても少ないのです。

意外ですよね

あなたはいかがですか❓

改善をお考えなら、姿勢と可動域のチェックがおススメです。


それではまた\(^o^)/

わずか1分で脚が軽くなる方法をご紹介しました!(^^)!
https://www.youtube.com/watch?v=vmjTsNQWRk8

腰痛の原因が違う所にあるかもしれない話しをしています

https://www.youtube.com/watch?v=z0q1p4eQdhk


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
 yumioff9276@gmail.co
 

フジタユミです

前回の記事がなぜか消えておりまして
気を取り直して再度、アップいたします・・・

楽し嬉しの体験会になりました。

ご自身のカラダの変化に驚いていただいて、仕事冥利に尽きます
よくなる兆しを感じていただくわけですから

本日の成果はこちらです👇
体験会1123前屈

《右ビフォー》指先が床に届かなかったのが、《左アフター》床について指が曲がっています。
ストレッチは一切やっていないんですよ。
テニスボールで約30分、筋膜リリースしただけです。

ストレッチの前に筋膜リリースをすると、効果が大きいというのがお分かりいただけると思います。
柔軟性を必要とすることをやっておられるなら、なおのこと
ヨガの前、バレエのレッスンの前、競技の前、ワンステップ加えるだけで
別世界を味わえるのではないかと思います。

今回は動作改善トレーニングの始めの一歩を体験していただきました。
トレーニングにはまだ続きがあります(*^_^*)

カラダへの意識と感覚をお持ちの方でしたので、これからの良い変化が楽しみです。

気を良くして、12月にも体験会を考えております。
詳細が決まりましたら、すぐにお知らせいたしますね

それではまた~\(^o^)/



 20160904-DSC_6839



カラダのこと、もっと詳しくはメルマガで

~藤田祐美の上質なカラダのメルマガ~

http://www.reservestock.jp/subscribe/57712 
 

わずか1分で脚が軽くなる方法をご紹介しました!(^^)!
https://www.youtube.com/watch?v=vmjTsNQWRk8

腰痛の原因が違う所にあるかもしれない話しをしています

https://www.youtube.com/watch?v=z0q1p4eQdhk


動作分析・基礎動作トレーニングのお問合せ先
 yumioff9276@gmail.co

↑このページのトップヘ